2019-03-06 / 最終更新日時 : 2021-05-04 kldesign デザイン【現場のあれこれ】 海外への入稿データ 2020.10.13更新 パッケージの海外入稿 カタログやチラシなどに比べて、パッケージは最近海外生産が多くなっています。製品を海外で作り、パッケージングも現地で行うためパッケージの印刷も生産国になることが多くなってきま […]
2018-12-28 / 最終更新日時 : 2020-09-04 kldesign デザイン【現場のあれこれ】 パッケージデザイン 作成 デザインする時に気をつけていること パッケージデザインはチラシやパンフレットと違い、単体ではなく店頭でシリーズで並ぶことも多く、横に並んだ時のロゴや製品名の位置、大きさ、などに気をつけてレイアウトするようにしています。 […]
2018-12-28 / 最終更新日時 : 2020-09-04 kldesign Macのこと【制作環境】 Mac 起動ディスクにFirstAidをかけたら 起動ディスクにFirstAideをかけたらおかしくなった! Fusion Drive搭載のiMacはとても順調なのに、Bluetoothマウスが切れるのが最大のストレスでした。 対処法を色々ググっているうち、NVRAMク […]
2018-12-02 / 最終更新日時 : 2020-09-04 kldesign デザイナーのお金の話し デザイナーの青色申告 デザイナーって経理関係に苦手意識がある人多くありませんか?私はまさにそうでした!でも、自分でなんとかしなきゃ・・・青色申告には65万円の特別控除という大きなメリットがあります。白色申告時代に試したことがあります。 一般的 […]
2018-11-30 / 最終更新日時 : 2020-10-25 kldesign デザイン【無料素材】 デザインに使える!ベクター無料素材 2020.9.14 更新 無料の素材はありがたいですよね。とても重宝しますが、探すのもひと苦労です。私がよく使っている、素材サイトをまとめました。海外サイトを検索する場合は「vector free」と入れると、たくさんヒ […]
2018-11-28 / 最終更新日時 : 2020-09-04 kldesign フリーランス【準備編】 フリーランスになる!デザイナーの年金・保険など【準備編】 国民年金に加入! 会社を辞めた時に年金手帳もらっていると思います。区役所の窓口へ行って、国民年金に加入します。退職日の翌日から14日以内に手続きが必要です。 文芸美術国民健康保険に加入! 地元の国民健康保険の支払額をHP […]
2018-11-28 / 最終更新日時 : 2021-05-10 kldesign Macのこと【制作環境】 フリーランスになる!グラフィックデザイナー【準備編】 デザインの仕事をする環境を整えた! 自宅に仕事場を置いたわけですが、基本デスクとパソコンあればOK。スキャナーやシュレッダーは追々揃えたもので、なくても全然大丈夫です。パッケージデザイン、グラフィックデザインが中心ですが […]